SHAPES OF LOVE4                                          

 目が覚めたら、そこは見慣れた天井だった。
 だが自分の顔を覗き込む心配そうな空色の瞳に、幸鷹は慌てて飛び起きた。
「ユキタカ!」
「あの……」
 誰だろうか、この女性は……
 金色の髪は綺麗に背中でカールしており、心配そうな表情は幸鷹が起き上がったことで少し明るくなった。だが長い睫に覆われたパッチリとした瞳はまだ翳りを帯びている。
「どこか体に異常はありませんか」
 感情のない声は、女性の隣に立つ長身の青年が発したものだった。シャロンも女性にしては身長は高い方だろうが、それよりも頭一つ高いということは190を越えているだろうか。
 そしてその青年は漆黒の髪、漆黒の瞳の日系人らしかった。どちらにしろ、幸鷹の見知った顔ではない。一体二人は何者だろうか。
 敵ではないことだけは分かるのだが…
「体は…大丈夫です」
 その言葉に女性は華やかな表情になる。この顔のほうが彼女には似合っていると思った。
 だが、幸鷹は質問をしなければならない。

「あなた方は誰ですか?」

 喜んでいた女性の表情が笑んだまま凍りついた。
 無事を知らせた途端、部屋から出て行こうとしていた青年の動きが止まった。
「あの…?」
 幸鷹には二人の反応が分からない。
 自分は少なくとも二人を知らない。だが二人、いや女性のほうは自分の名前を呼んでいたから自分のことを知っているようだ。
 しかし、どうして二人が信じられない、というような視線を送ってくるのか幸鷹には覚えがなかった。
「ユキタカ……あなた…?」
 平常心を取り戻したのは青年のほうが先だった。
「自分の名前は言えますか」
 何故、そんな当たり前のことを訊くのだろう。
「ユキタカ・フジワラ」
「ここはどこか分かりますか」
「私の部屋でしょう?」
 そういえば、と幸鷹は記憶をたどる。
 恭平とホテルの部屋にいたはずなのに、どうしてここに…?
 ドアをノックする音がしたので恭平はそちらへ向かった。そこで大きな音がしたと思ったら、この青年が目の前に現れて……
 そのあとの記憶がない。
 ならば彼がここまで自分を運んできたことになる。
「あなた方は何者なんですか? 私の質問にも答えてください」
「何を言ってるの……」
 動揺しきった女性の言葉をさえぎって、青年は質問を続ける。
「私のことは医者だとでも思ってください。質問を続けます。『翡翠』という名に覚えはありますか?」
 『翡翠』……?
 ジェイドのことか?
「宝石の名前ですか?」
 幸鷹にしてみれば、ごく当たり前の答えだった。
 彼が「ヒスイ」と発音したのが不思議だったが、日系人なら日本語を話せても不思議じゃない。
 ただ何故それを問われたのかはわからなかったが。
「…ユキタカ! 私シャロンよ!?」
 彼女の名前はシャロンというらしい。
 だが、何故それほどに自分を切迫した様子で見ているのか。
「ミズ・シャロン、翡翠に連絡を」
「ユキタカ、私のことを知らないって言うの!?」
「……すみませんが」
 やはり覚えはない。
 これほど特徴のある女性なら一度会って名前を聞いたなら忘れようがないだろう。
「ヒスイのことも!?」
「翡翠……?」
 彼女まで「ヒスイ」と言った。それならばさっきの問いの意味も宝石のことではなく、誰かのことを指しているのだろう。
 しかし、それも幸鷹の記憶にはない名だった。
「私を誰かとお間違えでは?」
 そうとしか思えなかった。
「………っ!」
 シャロンは顔をくしゃりと歪めると携帯電話を取り出して、電話をかけ始めた。
 一体これは何事なのだろう。
「あなたは医者なのですか?」
 話しかけにくいタイプの青年だと思った。シャロンに対して彼はほとんど動揺していない。始めから感情などないかのような表情に口調。
 だが彼女が取り込んでいる以上、彼と話すしか幸鷹にはない。
「……過去形ですが」
 必要最低限のことしか話さないふうであった。
 それならそれでかまわない。
「私をここへ連れてきたのはどうしてですか?」
「ホテルにいる理由がないからです」
「一緒にいたはずの連れはどこですか」
 これは目が覚めたときからの疑問だった。
 ホテルの部屋の闖入者。
 彼が敵でないというのなら、恭平はどこへ行ったのだ。
 気を失う前の大きな物音、あれはドアに何かぶつかった音だった。
 一体自分たちに何が起こったのだろう。
「誰のことですか」
 白をきるつもりか?
 幸鷹はじれて口調が少し荒くなる。
「恭平…私の従兄弟です」
「私は知りません」
 嘘はついていない、と思う。
 だが、その他にもいろいろ訊きたいことがあったので幸鷹は質問を変えることにした。
「彼は無事なんですか?」
「私は知りません」
 こうなると彼の平坦な口調に次第に怒りがこみ上げてくる。
 自分がこんなに心配をしているというのに、そんなこととは関係なしに彼は淡々と答えるだけ。
「じゃあ、誰なら知っているんですか」
「もうすぐここへ来る人なら知っています」
 それまで待て、ということか。
 恭平の携帯電話の番号も知らないし、自分はここで待つことしか出来ないのか。

「すぐ来るわ」
「誰が来るというんです?」
「……ヒスイよ」
 翡翠……何者だろうか。
 青年が言うには翡翠という男は恭平の居場所も無事も知っているそうだ。
 ならば彼が恭平を連れて行った人物ということになる。
「翡翠…はどういう人ですか?」
 その幸鷹の質問に、シャロンは眉を寄せて痛みが走ったかのような表情をする。
 なんだろう。
 彼女はさっきから自分に同情をしているような、それでいて責めているような目で私を見る。
「……どうして忘れちゃったの?」
「忘れた…?」
 何を?
「どうして忘れるの!」
「忘れてる? あなたのことですか?」
「あたしのことなんかどうだっていい! でもどうしてよりによってヒスイのことを忘れるのよ…!!」
 どうして、と言われても…。
 泣き出した彼女を慰めるすべを自分は持たない。
 忘れている……?
 彼女と翡翠のことを…?
 やはり人違いじゃないのか。
「人違いじゃないのですか? 私にはさっぱり覚えがないのです」
 そしてまた彼女は傷ついた顔をした。
 ……そんな表情をさせたかったわけじゃないのに…。
 どうなっているのか、わからない。
 だから翡翠という人物を待とう。
 それですべてが片付く気がした。
 恭平……無事だといいのだが。
 ふぅ、と幸鷹はため息をついた。

             ■■■

「ヒスイ!!」
 新しく現れた影にシャロンは飛びつかんばかりの勢いで近づいていく。医者だったという青年ほど身長は高くないが、それを補って余りあるほどの存在感があった。
 あの男が翡翠……。
 やはり見知らぬ男ではないか。
 長い艶やかな腰ほどまである髪、端正な顔に浮かぶ微笑、しかしその瞳は決して笑みを浮かべてはいなかった。
 幸鷹のほうを見て他の二人の話を聞いている。
 ……見ないで欲しかった。
 彼に見られるのは耐えられないと思った。
 逃げ出したい衝動に駆られながらも、まさかそんなことができるはずもなく、幸鷹は身を縮めて彼の視線から少しでも逃れようとする。
「分かった。じゃ、透夜頼んだよ」
「はい」
 話が終わったのか、医者だった青年は透夜と呼ばれて翡翠の頼みを聞くとそのまま部屋から出て行ってしまう。
「…ユキタカ、また来るわ」
 シャロンも名残惜しそうに自分を見て、また去っていった。

 そして残されたのは幸鷹と、翡翠という男だけになった。
 自分の部屋なのにどうしてこんなに居心地が悪いのか。
 ……この男がいるからだ。
 早く話を聞いて追い返そう。
「体は大丈夫なんだろう。なら、リビングに移らないか?」
 特に異論はない。
 幸鷹にしても服のままベッドでいつまでもすごしたくはなかったし、もう少し広い部屋へ行けば少しはこの圧迫感も消えるかもしれない。
「はい」
 翡翠と呼ばれた男はさっさと部屋から出て行ってしまう。
 見知らぬ男。
 だが恭平の情報は彼しかもっていない。
 幸鷹は意を決して、ベッドサイドに置かれていた眼鏡をかけて部屋の扉をくぐった。
「あ、お茶なら私が淹れます」
 リビングでは勝手知ったる我が家と言わんばかりに翡翠がキッチンに立ってお茶を淹れようとしていた。慌てて声をかけた幸鷹に翡翠は笑ってソファを指す。
「さっきまで倒れてたんだ。君は座っていなさい」
「でも…」
「…………」
 これ以上強く言って彼の不興を買うのは得策ではない。
 自分は彼から必要な情報を得なければならないのだから。
 仕方なく、幸鷹はソファに腰を下ろして翡翠を待つ。
 そして彼の行動をよく観察する。
 ……何者だろうか。
 サラリーマンにはとてもじゃないが見えない。
 透夜といい、彼といい何だか浮世離れした印象がある。シャロンはキャリアウーマンといった感じの知性を感じさせたが、この青年にはそれもない。
 粗野な部分もなく、だからといって上品というわけでもない。
「どうぞ」
 少し湯気の立つティーカップの中身は飴色の液体。香りからそれが紅茶であることが分かる。
 コーヒーを飲むことが多い幸鷹はコーヒーの入った缶をキッチンのすぐ手の届くところにおいてある。だが紅茶は頻度的には一週間に一度、それもこの日本の喫茶店の店主からのオリジナルブレンドのものしか飲まない。
 ……どうして缶の場所が分かったんだ?
 そんなに複雑な場所に置いてあるわけではないが、彼は迷うことなく茶の缶ばかりが入っている戸棚を開け、その缶を手に取った。
 幸鷹はティーカップを持つと、上目で翡翠の顔を窺う。
 彼は幸鷹の向かいのソファに座ると長い足を組んで、同じように湯気の立つティーカップを傾けている。特に思うところなく香りを楽しんでいるようであった。
「……!?」 
 ……ぬるい。
 口に含んだ紅茶はぬるかった。
 とはいっても猫舌の幸鷹には調度よく、普通の人には少しぬるいと感じさせる程度だが。
 彼も猫舌なのか…?
 そうは見えないが、見た目で猫舌かどうかを判断することも出来ない。
「…さて、私に訊きたいことがあるんだろう?」
 カチャン、と静かに音を立てて、翡翠はティーカップを置くと幸鷹を見る。
 ……訊かなければならない。
 また彼の視線に正体不明の不安感に駆られながらも、幸鷹もカップをテーブルに置いてまっすぐに青年を見返す。
「恭平を知っていますか?」
「君の従兄弟だね」
 なんてことはないというように微笑を浮かべたまま翡翠は答える。
 ホテルの部屋で襲ったのはこの男ではないのか?
「彼の居場所はどこですか?」
「教えるつもりはない」
 ………!?
 一瞬耳を疑った。
 自分から質問を差し向けておいて、答えたくないと言う。
「どうしてですか?」
「教えたくないんだよ」
「……あなたに都合が悪いからですか?」
「そう取ってもらってかまわない。で、他に訊きたいことはないのかい?」
 これ以上彼に何を言っても、答えるつもりはないだろう。
 翡翠の促すとおりに幸鷹は次の問いをする。
「彼は無事ですか?」
 その質問でようやく翡翠は表情を崩し、嘲笑するように顔を歪めた。
「無事…ね。どの状態の事を指すのかしらないが、精神状態は前からおかしかったけどさらにひどくなっているかな。肉体的には左手と右足に裂傷、というところだ」

 な……!!
 どうしてそんなに平然としていられるのか。
 自分が言ったことの意味を分かっているのか!?
「恭兄さんはどこだ!」
 幸鷹は身を乗り出して翡翠の胸倉をつかむ。だが翡翠は元の微笑のまま眉を吊り上げた幸鷹を見ているだけ。
「どこだ!?」
「教えるつもりはないと言っただろう」
「……警察に連絡する」
 半分脅しだった。これで大人しく白状するようならそれでいい。
 だが、それでも言わないのなら幸鷹は警察に電話をする決心をしていた。
「………」
 何も言わない翡翠の胸倉を幸鷹は離すと、コードレスフォンの受話器を取る。
 ……この余裕は何だ?
 この男の行動はどうしてこう私の癪に触る!?
「すぐに警察が来る。ここで大人しくしていていいのか?」
 連絡をすませた後も翡翠は動く気配すらない。ただ面白そうに幸鷹の怒る表情を見ているだけ。
 …なんなんだ、この男は!!
「出ていけ…!!」
 止められなかった。
 この男が自分の視界に入ることが許せなかった。
「出て行け……ここは私と恭兄の部屋だ! 出て行け!!」

「幸鷹」

 ヒステリー状態にあった幸鷹の体がびくんと跳ねて動きを止める。
 ただ名前を呼ばれただけなのに、この男の声に反応してしまった。
「今度は私の質問に答えてくれ。君はいつからアメリカに住んでいる?」
 何を言っているんだ……
 答える義務はない、と怒鳴りつけてやりたかったが、我に返った幸鷹は冷静に考える。
 警察が来たときに彼がいたほうが重要参考人になってくれていいだろう。むしろここで追い返して彼が行方をくらましてしまったら、自分には何の手がかりもなくなるのだ。
「……10歳のときです」
「それからずっとここに?」
「はい。恭兄さんと暮らしてました」
 そうだ。10歳のときからアメリカに留学して、そこから飛び級で大学に入った。そして今でも研究を続けている。
 ……間違いない。
「どうして家族と別に暮らしているんだい?」
「どうして……って、恭平兄さんがいるから」
 そう。そばにはずっと恭平兄さんがいた。
 だから寂しくなかった。つらくもなかった。苦しくもなかった。
 恭平兄さんがいたから……

「翡翠…?」
 どうして……
 どうして私をそんな目で見るんだ?

 そんな、優しい瞳で微笑むんだ?

 私は……どうしてこんなに苦しいんだ?

「恭平兄さん……はどこですか」
 会いたい…。
 恭兄さんなら、この苦しさを消してくれる。

「幸鷹。君がそれで楽になれるのなら、このままでいいのかもしれない」

 何を言っているんだ……?
 翡翠、どこへ行く?
 去っていく背中を捕まえなきゃいけないと思っているのに、幸鷹は立ち尽くす以外に出来なかった。そうしている間にもどんどん翡翠の背中が遠ざかる。

 どうして自分を責めない?
 シャロンのように自分を責めた目で見ない?
 どうして何もかもを許してるんだ?

 この自分の中の空虚は何だ。
 寂しくない。
 つらくもない。
 苦しくもない。
 でも、何かが欠けている……。

「恭兄さん……」
 いつだってそばにいてくれた人。
 早く見つけなきゃ。
 探し出さなければ。

 でないと、私は……
  

戻る