−Lupe/02−




「どうしてここにいるんです、ルーク?」


 笑みの消えたジェイドの表情は、いつもにも増して感情が読み取れない。いや、それ以上に笑みを作れないほどの葛藤があるのか。
 ここにいる理由――大使としてマルクト帝国の動向を見守るため。
 そんなのはただの役割に過ぎない。
 ジェイドが問いかけているのはそういうことではないだろう。
 どうしてここを居場所に選んだのか、ということだ。
「……ちゃんと考えた上で、これが一番いいって思ったから」
 ファブレ公爵邸にはアッシュがいる。本人は嫌がっていたが、両親も喜んでいるしナタリアとの約束を果たすためにはあの場所にいる必要があった。二人になった息子のうちルークのほうがレプリカだということは周知の事実だったので、どうしても偏見の目で見られやすい。
 そんなルークはナタリアの婚約者の座もアッシュに譲った。
 レプリカと結婚したとあっては彼女の評判まで悪くなりかねない。王も父もルークにはすまないが、と謝っていたが、最初から自分はナタリアと結婚できないと思っていたのでかまわなかった。代わりに婚約者となったアッシュはものすごく怒っていたが、ルークにその気がないことは以前から分かっていたので無理やり押し戻そうともしなかった。きっとそんな状況に追い込まれたため、八つ当たりをしていただけだろう。
 本当に嫌だったら自分でどうにかすればいい。
「自分に出来ること、やるしかないから」
 償いは終わらない。
 世界を救おうと、失ったものは戻らないのだから。
「あなたは、まだアクゼリュスのことで自分を責めているのですか」
「当たり前だろ。みんなが忘れても、俺だけは忘れちゃいけない」
 ジェイドだってずっと自分を責め続けている。
 昔のどうしようもないルークに付き合っていたのだって、自分のしたことの償いの一つだったのだろう。原因を作り出した自分への。
 しかし彼は自分のことを棚に上げてルークを追求してくる。
「まだ、自分が幸せになってはいけないと思っている」
「俺は逃げたんじゃねーよ!」
 あそこに自分の望む居場所はない。
 母とナタリアを除いて周りの誰もそれを望んでいない。
 そんな状況では不幸しか生み出せないと思ったから、自分でなんとかしようとした結果がマルクトへの親善大使の派遣だった。そして他の誰も行きたがらないそこに、自ら望んで立候補した。
「王族の婚姻は政治。それに感情が伴うのなら、アッシュに譲るのは分からないでもないですがね。ですが私はあなたがダアトへ行くものだと思っていました」
 どこまで事情を察しているのか。
 相変わらず見透かされている感じがして、ルークはソファに座ったままジェイドを見上げる。しかし彼はルークから視線をはずし、窓から外を眺め出していた。
 おかしい。
 質問をしてきたのは彼なのに、どこか落ち着きがない。しかしジェイドに限ってそんなことがあるだろうか。
「ダアトって……ティアのことか」
 彼女にはローレライ教団の再建を一緒にやらないかと誘われた。
 その裏に友情以上の感情があることも、多分分かっていた。
 自分にも彼女への好意はある。ずっと自分を見ていてくれていた彼女は、母と同じくらい大切な女性だった。大切すぎて、感情よりも彼女の幸せを祈るくらいに。
「ティアはさ、あいつのこと守ってくれるやつと結婚して、子供を大事に育てて、幸せになって欲しいんだ。普通でいいんだよ、普通に幸せになって欲しい。俺なんかにかまけてそのチャンス逃して欲しくない」
「勝手なことをいう。少なくとも今の彼女の不幸はあなたのせいでしょう」
 普通の幸せを与えられるものならダアトへ行っていたかもしれない。
 彼女から唯一の肉親を奪ったのは自分だ。いくら彼女の目的も同じだったとしても、実行したのはルークだった。だからできる限りのことを彼女にはしてあげたい。
 でも、自分にはその資格がない。

「―――俺、子供は作れないんだって」

 窓のほうを見ていたジェイドがその発言に息を止めて振り返った。
 彼が発明した技術でありながら、未完成に終わったフォミクリー。その研究を再開したそうだが、生物への実験も実行も両国の承認を得て禁じられている。
 もともとジェイドが殺してしまった師を生き返らせようとして始めた実験だったから、その先のことまでは見ていなかったのか。
「…生殖能力がないということですか」
「詳しいことはよく分からないけど、シュウさんにそう言われた」
 戻ったときに精密検査をくまなく受けた結果、アッシュはオリジナルとして身体には何も欠陥がないが、ルークにはそういう診断が下された。王と父が婚約者失格としたのは、そのせいでもあった。ナタリアには王家の血は流れていない。しかしルークかアッシュを相手として選べば、王家の血は保たれる。
「誰よりも幸せになって欲しいんだよ、ティアには」
「それであえて身を引いたわけですか。―――まあ、私にも心当たりがありますから文句は言えませんね」
 自分の身体まで使って実験を繰り返したジェイドも、同じように子供が作れないと聞いたことがある。それこそ研究してどうにかしないのかと尋ねたが、子供が欲しくないのでやらないとそのときは答えていた。
 ティアのそばにもいられない。
「逃げたんじゃないという割に、居場所を失ってここへたどりついた感じがしますが、事情は分かりました」
「……やっぱ俺城に戻るよ。それならお前もお目付け役御免だろ」
 ジェイドなら自分を快く迎え入れてくれると思っていたが、それは甘かった。
 何を期待していたのだろう。
 優しい言葉か、あたたかな抱擁か。
「悪かったな、邪魔して」
 ソファから立ち上がるとルークはまだ笑みの戻らないジェイドに微笑む。せめていつもみたいに笑いながら嫌味を言ってくれればいいのに、と。
 悩ませているのは突然現れた自分なのだろう。
 困らせたくてここへ来たわけじゃない。
 行く場所がなかったから来たつもりもなかった。
 それだったらアッシュはそれこそ「屑め!」と怒り狂っただろう。今では別の人間として交信能力は失われたものの、これまでの記憶がつながることで嫌というほど互いのことを知っていた。
 知っていたから彼は渋々ながらも黙って見送ってくれたのだ。
 ここで帰ることこそ、逃げになる。
「あ、別に子供作れないからって責任感じるなよ。ここにこうしていられるだけで俺は嬉しいんだから、ジェイドには感謝してる」
 でもまだ駄目なのだ。
 逃げてここへ来たとジェイドに思われていることこそ、まだまだ自分の力が足りていない証拠。これから何をするのか、それを見せてやらなければ彼は自分を認めない。
 自分がここにいるのを意味在るものとしなければ、ジェイドは自分をまだ責め続ける。
 そろそろ彼も、変わらなければ。
「……あなたにも普通の幸せを得る権利はあります」
「俺、自分が不幸だなんて思ってないぜ」
 思うことも出来ない。
 自分の手で殺してしまった人々に比べたら。
 生きたいと願うのも、幸せになりたいと思うのも本能。


「―――生きてるんだからさ」


■  ■  ■


 乖離現象こそ逃れたものの、不完全な肉体。
 ジェイド自身の目で検査結果を確かめたわけではないから、もしかしたら他にも異常が見られるかもしれない。
 ルークは確かに罪を犯した。
 でも彼が生まれたことに罪はない。
 あるのはそんな彼を生み出した自分。

「なんで追い出したんだよ」

 執務室にノックもなしで入ってくる人物は一人しかいない。
 それを非礼とされない帝国一の権限を持つ男であるが、しかし普通そんな人物が一人でこんなところへ来たりするものではない。いや、今回は連れがいたが。
「ブウサギは連れ込まないでくださいと、以前お願いしたはずですけど」
「ガイラルディアがいねえから、散歩係がいなくてな」
 彼の権限を持ってすればいくらでも誰かに命令できるのにそれをしないだけのこと。
 ジェイドは立ち上がりもしないまま、隠すことなく大きなため息をこぼした。幼馴染相手にいまさら取り繕うこともない。
「追い出したのではありません。勝手に出て行ったんです」
「まーたいじめたんだろ。昔っからお前は気に入った奴ほどいじめ抜くからな」
 あいつもかわいそうに、とわざとらしく右肩をあげるピオニーのわきを通って、つれてきたブウサギがジェイドのほうへ向かってくる。
 動物は嫌いではないが、動物のほうが自分を嫌うのは譜眼になる前からのことだ。しかし譜眼を持った今、わざわざ近づいてくるというのは生存本能にかけているのではないかと思われる。小さな動物だったら眼鏡越しでも影響を受けてもおかしくないのに。
「なんだ、そいつ慰めるってのか。優しいなぁ、ルーク」
「そのネーミングセンスをなんとかしてください」
 よりにもよってブウサギに身近な人の名前を付けないでもらいたい。しかもそれを誇らしげに語るところが不思議でならなかった。
 ブウサギのルークは鼻を鳴らしながらジェイドのそばによってきて、軍服に鼻をこすりつける。
「大体なんで追い出したお前のほうが落ち込んでるんだよ」
「追い出してなどいないといったはずですが」
 しかしピオニーはジェイドの言葉など聴いていない。机の上の書類の山を無造作に崩してそこに腰をおろす。床に落ちたものも何枚かあるが、気にする様子はまったくない。そしていくらいっても無駄だと分かっていたので、ジェイドもその注意をすることを最初から諦めていた。
「健気じゃねえの。マルクトの歴史について勉強したいって、資料室にこもってるぜ。ほんと誰かさんを思い出させるよなぁ」
 もう一人の幼馴染を思い出したのか、ピオニーの笑みに一瞬だけ翳りが落ちる。
 しかしすぐにそんな感傷を断ち切ってジェイドを見下ろすが。
「大使になったんですから、ある程度の知識は必要でしょう。無教養のまま大使になどなるほうが軽はずみな行動だと思いますが」
「そんだけここへ来たかったってことだろ。ここにはお前がいるからな」
「馬鹿なことを。理由は他にあります」
「どっちが馬鹿だ。てーか、今のお前見てるとイライラする。ルークに全部押し付けんなよな。かっわいそうに、おにーさんが慰めてやろうっと。そこのルークはお前のそばにいたいみたいだから置いてくぜ」
 ピオニーは何をしに来たのかわからないまま、ジェイドが止める間もなく再び部屋を出て行く。書類は散らかしっぱなし、あげくにブウサギまで置きっ放しだ。
 30越えておにーさんとは図々しい。
 ようやく立ち上がったジェイドは雑食のブウサギに食べられる前に書類を拾い上げる。ついでに手付かずの書類と処理済の書類も混ざってしまったので仕分けしてみたものの、それ以上書類に手を伸ばす気になれない。
 追い出したつもりはない。
 本当にそうだろうか。
 どうすれば良かったのか、いまだ分からない。
 あの質問は確かにジェイドの疑問であったわけだが、それ以上に問題を明確にすることで彼が間違いに気づくかもしれないと考えたからだった。もしもそうなったら大使などやめさせて正しい道に戻してやろうと思っていたのだが。
「………何を考えてるんでしょうね、ルークは」
 自国にいづらいのは分かるが、決してマルクトだっていいとは言えないのに。
 普通の幸せを誰よりも望んでいるのは彼自身じゃないのか。
 アッシュがいたとしてもナタリアは二人の間で決めかねているところがあったし、ティアも心は決まっていたわけだし、ルークの意志次第だっただろう。なのに何もかも投げ打ってこんなところに来るとは。
 理由を聞いてもまだ納得しきれない。
 どうして幸せになろうとしないのか。
 手を伸ばせば届く幸せを、わざわざ見逃すのか。
 アクゼリュス崩壊の件が忘れられないのも分かるが、やはりジェイドには逃げているようにしか見えない。

 生まれてからずっと幽閉されてきて。
 右も左も分からぬまま外へ放り出され、何も知らぬまま人殺しをさせられて。
 全てを知って、死を選んだ。

 死ね、といったのはそもそも自分だ。

 そんな人間のそばで平気で笑っているなんて、馬鹿だと思う。同じ時間に戻ったとしても、自分は同じことを言うだろう。
 彼は同じ決断をするだろう。
 繰り返す、何度でも。

 障気を消すとき。
 乖離現象が起こり始めているのに気づいたとき。
 ローレライ解放のとき。

 生きることを知ったときに、死を知った。
 絶望するしかないだろうとジェイドですら思う。
 幾度とそれを見てきたジェイドも、彼の未来には絶望した。
 今まで研究において失敗したことはないジェイドだが、乖離現象を抑えるための研究をするには時間が残されていなかった。
 時間さえあれば、彼を失わなくて済むのに。
 どんなに望んでも彼は確実に死へ近づいていく。
 それを見守ることしか出来ない自分の無力さを呪ったりもした。
 変えられない現実が「死」ということだとやっと知った。
 誰かを失うということが、苦しいものなのだと知ってしまった。



 ―――恐れているのか。



 柄でもない、とジェイドはピオニーの置いていったブウサギを見下ろす。人間よりも寿命の短いブウサギの最期を彼は何度看取ってきたか。悲しむ彼を見るたびに分かっていた結果なのにどうして繰り返すのか不思議に思っていた。
 人懐っこいのはもとからなのか、名前のせいなのか。
 ルークと名づけられたブウサギはしきりとジェイドの足にまとわりついている。
 動物を愛玩する趣味はないが、それでも好かれているのは悪い気はしない。ピオニーは動物が好きで、ただそれだけで一緒にいるだけなのだ。
 見返りなど求めていない。
 そばに置いておきたいだけ。
 いつか別れがきても、共にある時間を愛おしく思っているだけ。
 もう自分の名前を何度ブウサギにつけられたかわからない。幼い時を一緒に過ごした妹と、下僕、それに師の名前まで何度も付けている。しかしそれすらも大切に思っている時間への思慕の表れなのか。
「……餌がほしいんですか」
 問いかけても人語を理解できないルークは答えない。
 ジェイドも別に答えを期待していたわけではなかった。本当に欲しい答えをこのルークは持っていないのだから。
「服を食べられる前に、餌をもらいに行くとしましょう」
 かぱっと開かれた口をすっとかわしてジェイドは入り口へと足を向けた。そしてそのあとを短い足で賢明に追いかけてくるブウサギを、少しだけ可愛く思えた。


■  ■  ■


 お勉強のお時間は終わりっ、と陽気な声と共に読んでいた本を奪われ、ルークは座ったまま顔をのけぞらせて上を見上げる。そんな自分を見下ろしているのは褐色の肌に薄い金色の髪をした青年。
 この城の主で、玉座に座っているべき人物だった。
「ピオニー陛下?」
「お茶の時間なんだ。一人で飲むのもなんだし、付き合えよ」
 快活そうに笑うその姿は断られるなど微塵にも思っていないのだろう。ルークもかつてそんなふうに思っていた時期もあったが、彼の場合自分のそれとは多少異なるようだ。まったく嫌味なところがなく、人がついていきたいと思わせるだけの何かがあった。
 一国の長の資質とはこうなのか。
「ほら、のんびりしてたら冷めちゃうだろ」
 椅子を強引に引くとピオニーはルークの腰に腕を回してひょいっと担ぎ上げてしまう。いくら体格差があるとはいえ皇帝のくせに力ありあまっているようだった。さすがはジェイドの幼馴染というところか。
「自分で歩けるって!」
「お前軽いなぁ。ちゃんと食べてんのか? 俺の可愛いルークより抱き心地悪いぞ」
「……人の名前を使うなよ……」
 それでも資料室を出る前にはルークの身体を床に下ろしてくれた。ずり上がってしまった服を直しながらピオニーの後に続く。
 階段を上らずに、謁見室の下に位置する私室に入っていった。ルークも随って部屋に入ると、テーブルの上には入れたてと思われるお茶と、果物が山と盛られているかごがある。
 メイドが引いてくれた椅子に腰を下ろしたピオニーはルークが反対側の席に座るのを待って湯飲みを手に取った。
「エンゲーブ特産のお茶か。この果物もそうか?」
「はい、獲れたてですよ。今年は天候にも恵まれて味がいいそうです」
 林檎を手にとってピオニーが尋ねると、メイドは愛想よく答える。
 キムラスカの城とか公爵邸のメイドは表情を殺していたから、こんな気さくに答えるのがルークにとっては新鮮だった。
 そもそもメイドが林檎の皮を剥く前に丸かじりを始める皇帝というのも珍しいかもしれないが。
 紅茶に慣れ親しんだルークだったが、旅の中でいろんな土地をめぐったため、エンゲーブ茶の味もそう悪くはないと感じながら口に含む。ただしティーカップではなく湯飲みというのには慣れないけれど。しかしそれも箸よりは全然ましだった。キムラスカにいるときはナイフ・スプーン・フォークしか使ったことがなかったので、ルークは箸を出されるたびに悪戦苦闘している。
「んぁ、そういえば収穫祭の招待状が届いてたな」
 林檎を飲み込んだピオニーが思い出したかのように口を開く。
 聞きなれない単語にルークは質問することにした。
「シュウカクサイ、ってなんですか?」
「公式の謁見じゃないときは敬語使うなって言っただろ。収穫祭ってのは、毎年作物の一番獲れるこの季節にやる祭りのことだ。豊作のときは感謝をこめて、凶作のときは次の年の豊作を祈ったりするな」
「へぇ、祭りか……」
 本で読んだことはあるものの、見たことは一度もない。
 屋敷から出たことがなかったから、公式の式典や城でのパーティーにもルークは参加したことがなかった。だから知識でしか知らない。
「見たことないなら行ってみるか?」
「いいのか?」
「いいも悪いも、お前は親善大使だろ。マルクトの祭りに参加して悪いことなんかあるか。それに百聞は一見にしかずっていうぜ。勉強するなら実施にかなうものはない。去年は魔界に落ちて問題山積みだったせいで祭りもショボかったから、今年はすごいことになるんじゃないか」
 するとルークのために林檎の皮を剥いてくれたメイドがそれを皿に綺麗に盛り付けると、手を拭きながらにこやかに語り始めた。
「なんでも今年は花火まで準備したそうですよ。去年の分まで派手にやろうってことらしいですけど。同盟のおかげでシェリダンの協力が得られたそうで、かなり話題になってますわ」
「ほー、花火見ながらうまい酒と肴か、そりゃあいい」
 ピオニーは親父くさいことをいってお茶をすする。
 またしても聞きなれない単語が出たため、本で得た知識が正しいかどうか確認しようとルークは口を開いた。
「譜業装置を使って空に音素を打ち上げるんだったっけ」
「花火だったらキムラスカのほうがさかんだろ。それも見たことないのか」
「俺の屋敷は死角だったから。でっけー音だけしか聞いたことない」
 7年間軟禁されて育ったことはピオニーも聞いていたが、それは彼が考えるよりもずっと大問題だったようだ。ピオニーは一瞬だけ目を細めて、それからいつものように力強く笑ってみせる。
「よーしじゃあ、全部見てこい! 俺が特等席用意してやるよ」
 なんだかルーク以上に積極的なピオニーに少しだけたじろぐ。
 でも彼が自分のために協力してくれているのが分かる以上、ルークが返すのは礼でなければならない。
「ありがとうございます」
「礼は戻ってきてから聞いてやる。感想聞かせろよ」
 りんごを頬張っていたルークはそこで会話が自分の考えと食い違っていることに気づく。
 招待状が届いているものだからてっきり彼が行くものだと思っていたのだが。
「一緒に行かないのか?」
「ルークがどうしてもってんならなんとかしないでもないぜ。おねだりしてみるか――って、そんな白い目で見るなよ。一応皇帝だから、あんまここ留守にできねーんだ」
 ピオニーは残念だけどといいながらも、そんなに気にした様子はない。
 招待されたのは彼なのに自分だけ行ってもいいものなのかルークが悩んでいると、ノックの音が響く。ピオニーは入れ、と答えたが入り口の様子を見るまでもなく来訪者の見当はついていたようで、一瞥もせずにこちらを見たままだった。
「だからいっつも代理送ってるんだ。今年も行ってくれるだろ、ジェイド」
 入り口に立っていたジェイドの脇から一匹のブウサギが飛び出してきて、ピオニーの元へ走る。椅子を蹴って立ち上がったピオニーは嬉しそうに抱きとめているが、ブウサギのほうは彼の手の中にある林檎が目的のようだった。
 そんな光景を横目にジェイドとルークは視線を交わしたまま動かない。

 エンゲーブで初めて出逢った。
 互いにそのことを思い出している。
「―――御意に」
 返事と共にジェイドの顔に笑みが戻った。
 いつもと変わらぬそれを向けられて、ようやくルークも胸をなでおろす。気まずいままなのは嫌だったから。近くにあることが苦しみしか生まない状態が嫌だったから。


 ……少しでもそばにいたかったから。



<<NEXT>>

なんかからまないと調子でないな。