EPISODE.1-B

「全員配置につけ!!」
 アニマール警部の声がかかると共に、部屋から男たちがちりじりに散っていく。
 残されたのはアニマール警部と鷹通だけ。
 この部屋は本部として機能するため、責任者が残らなくてはならなかったのだ。それに鷹通は今日が初の現場。アニマール警部の隣でノウハウを学ばなければならない。
「いいか、怪盗ジェイドはどこから来るか分からない。どこからともなく現れるんだ。連絡が入ったらすぐに駆けつけなければすぐに消えてしまう。まさに神出鬼没ってやつだ。こうして本部にいるからといって油断をするなよ。すぐに奴のところに行けるように構えておけ」
 時計を見るとあと3分で十二時……
 静まりかえった邸は、妙な緊張感に包まれていた。
 ………あと2分……1分………

 ボーンボーン……
 邸の大広間にある振り子時計が音を立てる。
 ドンッ!!
 途端に遠くから爆発音が聞こえた。アニマール警部と私は顔を見合わせると腰を浮かせる。
「行くぞ鷹通!!」
「はいっ」
 部屋を出るとさきほど爆発音のした方向に走り出そうとした私とアニマール警部だったが、今度は背後から爆発音がする。
 ボンッ!!
 ……どっちだ!?
 迷う鷹通にアニマール警部はすぐに決断をする。この切り替えの速さはさすがに現場慣れしているといえよう。真っ直ぐに最初に爆発音がしたほうを指差す。
「お前はあっちを見て来い! 俺は今爆発したほうに行く!!」
「了解しましたっ」

 私は走り出す。ただ現場に駆けつけようと急ぐあまり、走るのに夢中で柱の影から出てくる影に気づかなかった。そしてアニマール警部と離れてしまえば自分は一人きりだということも、忘れ去っていた。
「えっ!?」
 長い廊下を走っていたら急に横から手が出てきて、さらには私の体を抱え込んでいる。
「あ……」
「やあ」
 私の体を抱えて、場違いに優雅な仕草で微笑んだ青年。
 端正な顔に、艶やかな長い髪。後ろ髪はリボンで一つに結わえられていて、その体躯には白のタキシードを着込み、その上にはシルクのマント。
 それは……
 この特徴は……
「怪盗ジェ……んっ」
 大きな声を上げようとしたが、その言葉は封じられた。
 目の前は暗くなり、唇に柔らかくて温かい感触。
「……初めて見る顔だね、君は」
 ようやく視界に光が入ったと思ったら目と鼻の先に青年の顔があって、私は慌てて身を引こうとするが青年の腕に体を包み込まれたままだったので、離れようにも離れられなかった。
 しかし、今の感触は……
「かっ、怪盗ジェイドっ?」
 真っ赤になった鷹通に怪盗ジェイドはさも楽しそうに目を細めてにっこりと笑う。
「初めまして、だね。私は怪盗ジェイド。本当は今日は姿を現すつもりはなかったんだけど、君の姿を見たら挨拶くらいはしておこうと思って」
 あ、挨拶……?
 さっきのはどう考えても……
「君の名前は?」
「え? あ、鷹通・フジワラです……」
 動揺しきっている私は大人しく怪盗ジェイドの問いに答えてしまった。怪盗ジェイドはその答えを聞いてにっこりと笑顔を向ける。
「そう。これからよろしくね、鷹通」
 よろしく……って、そんなことを言っている場合ではない。
 目の前の男は怪盗ジェイド!!
 そのことを思い出した私は怪盗ジェイドの体を羽交い絞めにするべく、飛び掛る。拍子抜けするほどあっさりと怪盗ジェイドは鷹通におさえつけられた。
「ふふ……鷹通は結構大胆だね」
 耳元でくすくすと笑いながら囁かれ、鷹通はまた顔を赤くして怪盗ジェイドから慌てて身を離すと、長い髪をぶんぶん振るように首を横に振る。
「ちっ違います!!」
 たしかにさっきの格好は私が怪盗ジェイドに抱きついたようにしか見えないが…
 そんな鷹通の手を取って恭しく口付ける怪盗ジェイド。

「鷹通! 何をしてるんだ!!」

 はっ!
 邸中に響くような怒声に、私は一気に顔から血の気が引くのを感じる。
 現れた声の持ち主はアニマール警部だった。見れば怪盗ジェイドめがけて突進をしかけてくるところで、怪盗ジェイドのそばにいる私すら恐怖を感じてしまうような勢いと形相だった。
「おっと」
 突進してきたアニマール警部はこのまま怪盗ジェイドにつかみかかるつもりだったのだが、怪盗ジェイドはひらりと身をかわす。当然のようにアニマール警部は勢いあまってよろめくが、なんとかそれをこらえて振り返る。
「アニマール、せっかくいいところだったのに邪魔をするとは無粋だな」
「何を言ってるんだ貴様は!!」
「邪魔が入ってしまっては仕方ない。鷹通、ではこの続きは次の機会にね」
 えっ? えっ?
 と、私がまごまごしている間に怪盗ジェイドは身を翻して、アニマール警部のいるのとは逆方向へと走り出す。
「鷹通! 何をぼさっとしている!! あいつを追うんだ!!」
「はっ、はい!!」
 そうだ。彼を捕まえるのが私の仕事ではないか。
 妙な雰囲気と口調に踊らされている場合ではない。
 アニマール警部に続いて私も怪盗ジェイドを追いかけ始めるが、怪盗ジェイドとアニマール警部 の差は広がっていくばかり。私はアニマール警部を追い越して怪盗ジェイドを追いかけるが、それでも彼との縮まらなかった。
 は…早い。
 途中何人もの警察官をひらりとかわして、それでも怪盗ジェイドのスピードは一向に落ちない。

 バンッ
 玄関の扉が開き、夜の闇に怪盗ジェイドは溶けていく。
「ま…待ちなさいっ!!」
 息も絶え絶えに呼び止めた私の声を聴いて、怪盗ジェイドは立ち止まる。
 月光に照らされて、彼の姿は思いのほかよく目に映った。
「鷹通、また会おう」
 低く響く彼の声は姿とともに消えていく。


 怪盗ジェイド……これが彼と私との出会いだった。

                    ■■■

「馬鹿者が!!」
 びくっ。
 ハルカ・シティ警視庁刑事課の一室で怒鳴られていたのは無論私だった。
 それもそのはず、怪盗ジェイドとあれだけ接近しておきながら捕まえるどころか、逆に手を出されていたのだから……。
「す、すみません……」
 しゅんとうなだれて謝る私に、アニマール警部は大きく怒鳴って気が晴れたのか今度は大きなため息をついて、私の肩をぽんぽんと叩く。
「まぁ、宝石は無事だったのは手柄だがな」
 そうなのだ。
 驚くことに私のはめていた指輪が本物だった。
 怪盗ジェイドとあれだけの時間近づいておきながら、それでも指輪を守れたのだから大手柄といっていい。だが、内心鷹通は腑に落ちない。
 薬指にはめていたはずの指輪は、事件が終わると小指にはめられていた。
 どう考えても怪盗ジェイドがわざとはめて行ったとしか思えない。だが、それを言ったところで新たな波紋を呼ぶだけなので訊かれない限り黙っておくことにしよう。
「明日は今日の事件の書類がどっさり来るからな。今日はすぐに帰ってゆっくり休め」
 アニマール警部の励ますような笑顔に、私はぎこちない笑みを返すことしかできなかった。
 怪盗ジェイド…これからもあの男を相手にしなければならないのか。
 そう思うと私は刑事課の部屋を大きくため息をつきながら出る。
「疲れた……」

 そして刑事課の部屋では鷹通が出て行ったのを確認すると、みんなが目を合わせてうんうんと頷きあうのだった。
「やっぱりな」
「怪盗ジェイドの好みだと思ったんだよ、あの新人」
「案の定気に入られたみたいじゃないか」
「怪盗ジェイドは可愛い奴には目がないからなぁ」
「あいつに篭絡されて何人新人がやめていったことか…」
「そうそう。『私は怪盗ジェイドをもう敵とは思えません』とか言ってな」
「今度の新人もどれくらい持つかな?」
「あ、でも俺もあの新人とだったらいいなぁ…」

                         ■■■

 とぼとぼと肩を落として警視庁の建物を出た途端、ぽんっと肩を叩かれて私は驚く。
「っ?」
「すみません、驚かせてしまいましたね」
 肩を叩いたのは私とそう体格の変わらない青年。年齢は少しだけ私より上だろうか。眼鏡の奥の大きな瞳は理知的な光を放っていてそれで優しそうな印象を与える。それに穏やかな語り口が、初対面だというのにどこか親近感を持たせるものがあった。
「えっと、あの…?」
 青年が頭を下げると、肩よりやや上で切りそろえられた髪がさらりと落ちる。
「初めまして、君は鷹通君だよね? 私は私立探偵をしている幸鷹・フジワラといいます。よかったら記憶の新しいうちに今日の事件について詳細を聞かせてもらえないかな」
「し、私立探偵…?」
 初めて見た。
 怪盗も初めてだったが、探偵というのも初めて見る。
「でも……」
 私立探偵とはいえ、民間人。さすがに事件のことを話すわけにはいかない。
 そんな当然の反応を幸鷹と名乗った青年もわかっていて、うなずいて微笑む。
「警視副総監からの特別要請で怪盗ジェイドの事件の指揮は今後私に移ります。これからその署名をもらいに行くところだったんだが、君と入れ違いにならなくてよかった」

「怪盗ジェイドは私が捕まえます」

NEXT?